• CONCEPT
  • 特集
  • 山を知る
  • 1DAY TRIP
  • PHOTO
  • MOVIE
  • ABOUT
  • アンバサダー
  • All
  • Contents
  • Story
  • Food
  • Photo
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
Thumbnail
シャワーに美容の付加価値をつけた会社/株式会社田中金属製作所 代表取締役社長 田中和広さん

水栓バルブ発祥の地である山県市でウルトラファインバブルという新たな価値を生み出した、株式会社田中金属製作所の田中和広さんにお話を伺いました。

story
Thumbnail
何気ない日常から面白さを感じ取る/画家 片岡 美保香さん

山県市美術館で個展を開くなど、画家として活躍中の片岡美保香さんに作家活動について伺いました。

story
Thumbnail
おいしさにはワケがある!どこにも負けないモンブラン/RICO DOLCE 店長 花村 舞さん

2020年にオープンした素材と製法にこだわったモンブランが人気のRICO DOLCE(リコドルチェ)の花村舞さんを訪ねました。

story
Thumbnail
ゆっくりと、しかし後戻りせず、信じる道を行く/川田マンドリン工房 川田 一夫さん

コロンとかわいらしい形状で表情豊かな音色を奏でるマンドリン。マンドリンを製造する川田一夫さんの工房を訪ねました。

story
Thumbnail
生きがいの「連柿」つくり/伊自良大実連合会 代表 佐野 敬二さん

生産者が減少する中、「伊自良大実連柿」を受け継ぎ守ってきた、伊自良大実連合会の代表である佐野 敬二さんにお話を伺いました。

story
Thumbnail
山県市役所に聞く、山県市ってこんなとこ

story
Thumbnail
山県のこれからのコト

story
Thumbnail
体験型の施設で五感を楽しむ時間/和田法子館長香り会館

香り会館では、五感を楽しませてくれる、ポプリやアロマなどが体験できるメニューがあります。冬に行われるクリスマスリースやしめ縄つくりについて伺いました。

story
Thumbnail
粒が大きくて食感や味のバランスがよいお米/農事組合法人桜尾生産組合 組合長 平野良次さん

「はつしも」などのお米を生産している、農事組合法人桜尾生産組合組合長の平野さんにお米づくりについて伺います。

story
Thumbnail
新しく面白い事業を始めたい! 国産無農薬バナナの栽培に挑戦/株式会社ワイエス・コーポレーション代表取締役中尾正邦さん

山県市でまるごと食べられるバナナつくりを始めた、株式会社ワイエス・コーポレーション代表取締役の中尾さんに、バナナとの出会いを伺います。

story
Thumbnail
歴史の息吹を感じ自然を畏怖し、慈しむ/ご住職 土岐邦彦さん

お寺の子として生まれ、学問の道を選ぶも、地元にもどり跡を継いだ、南泉寺住職の土岐邦彦さんにお話を伺います。

story
Thumbnail
山県市地域おこし協力隊/河合 祐樹さん

地域おこし協力隊(委託型)として、美山地区「神崎よってちょ」を管理している河合祐樹さんにお話を伺います。

story
Thumbnail
手づくりピザ&スパゲティのお店「ピザ屋」/吉田 守光さん

山県市内にある「ピザ屋」という名の店。ストレートな人柄が魅力的な店主の吉田守光さんにお話を伺います。

story
Thumbnail
伊自良大実柿の存在、そして柿渋文化とは!/加藤慶さん

地域に残していきたい伊自良大実柿の柿渋染め。地域のみなさんと共に大切に守っていこうとしている「柿BUSHI」の加藤さんにお話を伺います。

story
伊自良
Thumbnail
山の緑と川のせせらぎに包まれるカフェ/Phin and Bean 河口準さん

円原伏流水の近くに、人々が立ち寄れるカフェをゆっくりと時間をかけてオープンした河口さん。円原川のほとりを歩くと珈琲の香りが漂います。

story
Thumbnail
山県ハヤシライスの味をつなぐ/bistro sanglier久助 石神英樹さん

高富にある「bistro sanglier久助」では、美味しい山県ハヤシライスを提供しています。お客様の目的はシェフの石神さんと過ごす時間。

story
Thumbnail
「地域の活力になるものをつくりたい」観光やなで山県をもっと元気なまちに/株式会社美山観光やな 早川和男さん

美山で暮らす人々の想いでつくられているあゆ料理が自慢の「美山観光やな」早川和男さんを訪ねます。

story
Thumbnail
自分を信じて「音色」と「形状」をひとつに/Kazu Guitar Village 長屋一成さん

故郷山県でオーダーメイドギターやベースを作る「Kazu Guitar Village」長屋一成さんにお話を伺います。

story
相戸
Thumbnail
食を通じて山県をもっと元気にするために/美濃山県元気ファーム梅田恵梨子さん

黒にんにくや野菜を使った加工品製造を行っている「美濃山県元気ファーム」の梅田さんにお話を伺います。

story
Thumbnail
心地よい緊張とおもしろ気分で創作活動/絵本作家 高畠純さん

高畠さんの絵本の主役は動物たち。次の絵本の主役はだれなのか、どんなお話になるのか楽しみです。

story
Thumbnail
自然を感じる山遊びの提案/グリーンプラザみやま代表 金森賢史さん

山県の清流の横にあるキャンプ場には、コテージ村やオートキャンプ場も併設。「グリーンプラザみやま」代表の金森賢司さんは、相談しやすい頼れる存在。

story
Thumbnail
身近なものでワクワクできる幸せ/ドライフラワー専門店「はながら」 さわださわこさん

「はながら」は、ドライフラワーの専門店。優しいオーナーの人柄そのままのお花がならんでいました。

story
Thumbnail
ふるさと山県市の豊かな資源を活かす/MARI工房 伊藤麻里さん

心地良い木の香りが漂う仕事場っていいですよね。伊藤製材所さんの中にある伊藤麻里さんのMARI工房を訪ねます。

story
Thumbnail
山県市で暮らす無鑑査刀匠 尾川兼國さん

刀鍛冶における最高クラスの資格を持つ無鑑査刀匠、尾川兼國さんにお会いして、伝統と匠の技が生み出す日本刀の美しさを教えていただきました。

story
高富
Thumbnail
ありのままの山県、それぞれの山県らしさ/山口晋一さん

山県市を盛り上げる山県フットパス実行委員会で、山県ツアーズというサイトを立ち上げた山口晋一さんを訪ねました。

story
美山
Thumbnail
安全な水を快適に届ける大切な水栓バルブ/株式会社木村製作所 木村友範さん

山県市は、水栓バルブの発祥の地です。真鍮(しんちゅう)加工一筋で水栓バルブの部品をつくる株式会社木村製作所さんを訪れます。

story
美山
Thumbnail
家族ぐるみで取り組む お客様ファーストの家づくり/野々村建設株式会社 野々村精三さん

野々村建設株式会社さんがつくる漆喰の家には、本当に意味の住みやすさがあります。お客様のための家づくりに取り組む野々村さんにお話を伺います。

story
Thumbnail
美山地区神崎でつなぐ雨乞い太鼓 / 保存会 臼田廣一さん

北山雨乞い太鼓や雨乞い踊りのいわれについて知りたくなり、保存会の臼田廣一さんにお話を伺いました。

story
美山
Thumbnail
人の手が作り出す、人にやさしい柿むきのカンナ/梅田弘司さん

山県の秋を彩る伊自良連柿。連柿作りに欠かせないカンナを作る職人梅田さんを訪ねました。

story
伊自良
Thumbnail
山県をおしゃれな街にしたい!/藤岡木工所 藤岡功さん

木のぬくもりと共に人と人とのつながりを大切にする藤岡木工所の藤岡さんがつくる「となりの丘」とは!?

story
Thumbnail
栗の木のある暮らし/武山茂活さん

山県市大桑で栗を育てている武山茂活さん。おいしい栗の実が取れるような木に育つまでには年月の積み重ね大切なのだと教えてくれました。

story
Thumbnail
いつしかお豆腐屋さんになった、谷合にある「臼井とうふ店」/臼井康宏さん

おんせぇよぉ~で食べたお豆腐料理が気になって、地元谷合でお豆腐を作る臼井さんを訪ねます。

story
谷合
Thumbnail
山県の思い出の先にある、まちのカメラマン「井上写真館」/金武雄司さん

山県の人、そしてそれぞれの思い出と歩んできた、昔からずっと続く山県市唯一の写真館「井上写真館」を訪ねました。

story
高富
Thumbnail
現在は廃校レストラン、北山小学校のむかしばなし。

農家レストラン「おんせぇよぉ~」がある建物は元々は小学校の校舎でした。当時の話を、実際に通っていた方に伺います。

story
美山
Thumbnail
白華山 甘南美寺、伊自良で心静まるひとときを

山県市長滝の地。伊自良湖湖畔に、風情ある石段の続くお寺、甘南美寺があります。

story
伊自良
Thumbnail
「手ぬぐい額販売日本一」ニッチな商品を追求、そんな会社が山県に/山田木管工業所 山田等さん

てぬぐい額の「ゆらゆら額」などオリジナル商品を生み出す山県市佐賀にある山田木管工業所さんを訪れます

story
Thumbnail
山県の農家レストラン「おんせぇよぉ~」を訪れて思い出す小学生のころの景色

山県に伝わる料理を食べる事ができる「おんせぇよぉ~」。出迎えてくれたお母さんたちにお話を伺います。

story
美山
Thumbnail
楽しみながら地域のために/西村覺良さん

山県の魅力と人をつなぎ続けるために活動している地域コーディネーター西村覺良さんにお話を伺います。

story
  • CONCEPT
  • 特集
  • 山を知る
  • 1DAY TRIP
  • PHOTO
  • ABOUT
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY

YAMAGATA BASE designed by