山県は宿泊施設が豊富というわけではありません。 そんな山県に初のゲストハウスが誕生、その名も「ミヤマリトルバレー」。 山県にしかないすばらしい場所や、そこに住む人と触れ合ってもらい、次また訪れる機会になったり、色んな輪が繋がっていけばいい。そして、この土地の素晴らしさを広げるきっかけになりたいという熱い思いが込められています。
「伊自良連柿」は、山県・伊自良地区だけで作られる干し柿。秋の風物詩です。
懐かしい扇風機が農家レストランで活躍中でした。さて、扇風機の羽が単色なのはなぜでしょうか?
自販機を見かけると、つい、足を止めてしまう。そして、今日は何を飲もうと考えている自分がいる。そんなことありませんか?
円原の伏流水に近い川辺では、夕暮れの傾いた太陽の光によって、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。
目指す場所だけを見て、まっすぐと進む。ただ、そこへ進めばいいだけなのにとふと思う。
緑色のコケとかぶさる白い雪。白と深い緑のコントラストを楽しむのも冬の山県の楽しみです。
そこに花があるだけで、景色が変わって感じる、そして花をながめながら山県の四季を感じられる。そんな風景との出会いを求めて訪れる山県。
山へ行く度に、山へと続く道が、毎回違った表情を見せることに気が付きます。そんな変化を楽しむのもいいですね!
山県市に初のゲストハウス「ミヤマリトルバレー」が誕生。山県へ遊びに行く幅がぐっと広がります。