山県未来会議/言葉のチカラが地域を変える
「言葉」のチカラは無限大!
秋の夜長に、あらためて「言葉」について考えてみませんか?
都会ではテレワークやワーケーションなど、新しい働き方が増えています。岐阜県山県市は、都会から離れているようで、意外と近く、ふらっと足を伸ばすことが出来る場所です。山県未来会議では、岐阜山県で、これからの暮らし方をさまざまなテーマで考えています。
今回のテーマは「言葉」
行間を読むという言葉があるなかで、たまにその言葉を拡大解釈してコミュニケーションを適当にしてしまっているのではないかと、うすうす感じる今日この頃。物を売りたいときも、地域をPRしたい時も、情報の出す側と受け取る側を繋ぐのは「言葉」。言葉の持つチカラがどんな未来を描けるか、その可能性を探ります。
仕事場の概念が、変わる時代。
顔をあわせず仕事をする時代だからこそ、
一度コミュニケーションの原点「言葉」を考え直してみたいと考えています。
●登壇者紹介
映画『子ぎつねヘレン』、NHK朝の連続ドラマ『てっぱん』の脚本を手がげた
脚本家の今井雅子さんが特別ゲスト!

特別ゲスト/今井雅子さん(脚本家)
大阪府堺市出身。京都大学教育学部卒。大学在学中は京都大学応援団チアリーダー部に所属。卒業後は広告代理店マッキャンエリクソンにてコピーライターとして勤務し、会社勤めのかたわら脚本家修行を開始。入社12年目の夏に退職しフリーの脚本家へ。映画『子ぎつねヘレン』、NHK朝の連続ドラマ『てっぱん』、Eテレ『おじゃる丸』などの脚本執筆のみならず、童話、作詞など多方面で独自の切り口を活かした執筆活動を展開中。
●今回のポイント
・「言葉」をもっと大切に暮らすきっかけに!
・山県にもうすぐ完成!作業机「base」とは
・山県市にあるこんな面白い商品!紹介
●プログラム
1 |
18:00-18:30 |
第1部/講演「言葉のチカラ」![]() 脚本家/今井雅子さん |
2 |
18:30-18:50 |
第2部/対談「言葉のチカラが地域を変える」言葉がどう地域を変えていくのか?山県市で実際にチャレンジする方をお迎えして、お話を伺います! ![]() 株式会社kotofilm 代表/細沼孝之さん インディアンビレッジ・トゥースピリッツ/酋長坂東淳さん |
3 |
18:50-19:20 |
第3部/まとめ「どこからでも物語は作れる」普段何気なく手にしているたくさんのモノ。少し想像力を広げればいろんなことが見えてくる。脚本家の今井さんと一緒に、地域の持つ可能性を「言葉」の観点から掘り下げていこうと思います!山県で作られるこだわり商品も紹介します! |
●オンラインイベントどこからでも視聴可能です!
日時:2021/10/29(金)18:00-19:20
参加方法:申込リンクから
参加費:無 料
視聴方法:申込者された方へ視聴URLをお送りします